kotori* no saezuri

管理人kotori*が 日々の徒然 気ままにさえずってます

【固定記事】 過去ログ綴っていきます

すっかり、すっかりご無沙汰してしまいました。4月から社会人になった娘ですが、その赴任先が 旭川 ということが2月に決まりまして、物件を探しに行ったり、一人暮らしとなるためあれこれ買い物へ出向いたり、引っ越しだ、搬入だ、日にちをずらしての家電搬入だのと、3度ほど旭川へ行ったり来たり。当然仕事をしながらなので怒涛の様に過ぎ去った3ヵ月でした。そんな様子も、自分の備忘録として残しておきたいと思います。ご想像...

... 続きを読む

【2月の話】 娘の『卒業制作展』へ

4月から社会人となった娘ですが、赴任先の話を書く前にこれを先に残しておきたくて。3月に専門学校を卒業しましたが、これは卒業前の2月の話になります。自身の備忘録ですが、お付き合い頂ければ幸いです。しばらくしたら記事を時系列に移したいと思いますので、当時の気持ちで書いています。  2月2日(木) 卒製に行ってきました5日間の開催期間の中で、娘と一緒に合流できるのが初日のこの日しかありませんでした。...

... 続きを読む

通ってる整骨院の院長代わった話

▼ 4月21日 (金)今日、院長が代わって初めての施術。前回の記事に書いた通り、どこまで引継ぎがされているのか、はたまたまったく引継ぎがされておらず、自らの施術で患者さんを見るのか.....どうやら、後者のようでした。身体を見て、話を聞いて、彼なりの施術にかなり衝撃的でした。『セカンドオピニオン』とはよく聞きますが、引継ぎされてては何も変わらないんですよね。今回、それを認めざるを得ない衝撃的な事実となりま...

... 続きを読む

通ってる整骨院の院長代わる話

昨年3月から通い始めた整骨院も一年が過ぎた。ほぼ院長一人で施術を行う院で、元気な陽キャラで、その性格故人脈も広く、若いだけに野望も熱量もある。その後の展望をイロイロ、イロイロ聞いていて、まぁそのうちチャレンジするだろうとは思っていた。▼初めてこの整骨院を訪ねた時のハナシはこちらとうとう整骨院へ腰痛とはずっと付き合っていたんですけどね。(^_^;)立ち仕事ばかり15年くらい続いてるので、あやしながら、だましな...

... 続きを読む

亡き母を抱きしめた夢

今朝、久し振りにハッキリと覚えている夢を見た。亡き両親の夢は時々見ていて、フツーに生活している中でフツーに居る。目が覚めてから、「あれっ、そう言えば居たな~」くらいの感覚。仲がよかったせいか、単独で出てくるのは圧倒的に母。父が居る夢も見るが、大抵は家族の雰囲気の中に居たな~って感じ。:*:・.:*:.・:*:・.:*:.・:*:・.:*:.・:*:・.:*:.・:*:・.:*:・.:*:.・:*:・.:*:.今朝の夢は、母とすれ違いでなかなか会えな...

... 続きを読む

インフルエンザA型 患いました

 変だな~と思ったのは喉からでした13日(金) 18時頃仕事から帰宅してなんだかとても喉がヒリヒリする。耳の奥がとっても痒くて、たまにリンゴや桃を食べるとなる感じに似てた。(シラカバ花粉 持ってます)でも、そういうもの食べてないし。仕事でちょっと声を張り過ぎちゃったかな~?と思うくらいで、とにかく、この日は喉のヒリヒリ感が半端無く、大事を取って市販の風邪薬を飲んで早目に休みました。  声が出ない14日(...

... 続きを読む

10日、札幌ドカ雪で利用者さん帰宅できず

いや、本当に酷かった。朝、玄関先の10段ほどの階段がスロープのように真っ白で何もないかのように。階段の発掘作業をして下に下りたものの、膝まである積雪。一台だけ通った車の轍を綱渡りのように歩きバス停へ向かう。当然、国道沿いの歩道にも除雪は入っておらず、徐々に出来上がった獣道を黙々と歩く。こんなんでも営業するんかいっっ!!▼目に付いた記事イロイロ貼っとこ今季一番の"ドカ雪"札幌の積雪54センチ 小樽でタンクロ...

... 続きを読む

お疲れ様です * by よつば
大変でしたね〜お疲れ様でした
大雪で道路状況が悪いとわかってる日は全面的にお休みにしたら良いのにね

◆よつば◆ さんへ * by kotori*

よつばさん、こんにちは。
この日は凄かったですね~
年中無休を謳っている当施設ですが、これは災害級の大雪ですよ。

Comment-close▲

子供たちからの誕プレ

 1月3日 誕生日でした正月は、2日、3日と仕事だったのだが、2日の日、兄妹でカラオケに出向いたらしい。3日、仕事から帰宅するとsho*@息子は帰って居なかった。4日からシフトが入っていると言うことで、出勤前に「明るいうちに帰りなよ」と寝床に声を掛けた。バス時間が正月仕様で、最終バス時間がいつもよりかなり早かったのでね。帰宅して居ないのはわかっていても、半年以上振りだったのでなんか寂しかったよ....夕飯の席...

... 続きを読む